オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: トイレリフォーム

和式トイレから洋式トイレにリフォームする費用相場は?補助金も解説

 

飲食店や商業施設などあらゆるところにあるトイレ設備。しかし、飲食店などでは様々な人が利用する和式トイレは立ち上がる際に力がいるため使いづらいという理由で、店舗内改装などに伴って洋式トイレへ変更するケースが多くなっています。

では、実際に和式トイレから洋式トイレにリフォームする際の費用相場はどのくらいなのでしょうか。この記事では、トイレの様式を変える際にかかる費用だけでなく、リフォームの際に役立つ補助金についても解説します。飲食店などの店舗改装に伴い、トイレを和式から洋式にしたいと考えている方はぜひ参考にしてください。

 

和式トイレから洋式トイレにリフォームする費用相場

 

和式トイレから洋式トイレにリフォームする際の費用相場は、トイレ本体の交換費用と工事費込みで約30万円から40万円程度です。ただし、費用はトイレ本体の値段や工事内容によって変わってきます。

例えば、トイレの撤去作業に加え、床材の交換や壁紙の交換をする際は別途費用が発生します。また、タンクに手洗いがないタイプやタンクレストイレを設置する場合、トイレとは別に手洗いを設置する必要があるでしょう。

 

和式トイレから洋式トイレにリフォームする際に役立つ補助金制度3選

和式トイレから洋式トイレにリフォームする際の費用相場は約30万円から40万円程度と決して安い金額ではありません。しかし、一定の条件を満たせば国や自治体の補助金制度が受けられる可能性もあります。

 

①介護保険制度に基づく補助金制度

高齢者や体の不自由な方のためにトイレリフォームをする際は、介護保険を適用した住宅改修費用の支援が利用可能です。介護保険の補助金を受け取るためには以下3つの条件があります。


●要支援1から2、または要介護1から5のいずれかにおいて認定されていること
介護保険
●保険者証に記されている自宅に居住していること
●利用者が施設や病院に入っていないこと

これらの条件を満たせば、費用の7割から9割が介護保険適用となります。原則として、被保険者1人につき20万円までの費用が対象で、そのうち少なくとも1割は自己負担となるため、最大で18万円の補助金を受け取ることが可能です。

 

②バリアフリー化や節水トイレの助成金制度

さらに、各自治体もバリアフリー化や省エネ化への補助を目的として様々な助成金制度を実施しています。店舗をバリアフリー化するために和式トイレから洋式トイレに交換する場合や、くみ取り式から水洗トイレへの改修する場合も制度の対象になります。

しかし、自治体によっては対応していない場合や、対象者の条件、補助額などには違いがあるため、自分が住んでいる地域の制度を調べておきましょう。

 

③リフォーム減税制度

また、住宅に対し一定のリフォームを行った場合、所得税の税額控除や固定資産税の減額措置といった減税措置を受けられる可能性があります。

バリアフリーを目的として和式トイレから洋式トイレにリフォームをする場合は、以下4つの条件を満たすことで所得税の減税を受けられるかもしれません。

●バリアフリーリフォームを行う人が当該家屋の所有者かつ居住者であること
●当該家屋の床面積が登記簿表示で50㎡以上であること
●行うバリアフリーリフォームが減税対象となっている工事であること
●バリアフリー改修の工事費用相当額が50万円を超えていること

これらの条件を満たしている場合、税務署に確定申告をすることで所得税の減税を受けられる可能性があります。

 

和式トイレから洋式トイレにリフォームする流れ

ここまで、和式トイレから洋式トイレにリフォームする際の費用や、補助金制度についてお伝えしました。ここからは、実際に和式トイレから洋式トイレにリフォームする時の流れを紹介します。

 

①解体
トイレ 和式 洋式 斫り作業 トイレリフォーム 神戸市 兵庫区 長田区 トラブラン

解体はハツリ、モルタル補修工事でレベルを合わせます。段差がなくなることで天井高が高く感じるので、和便器の時より広く感じられるのです。天井高はかなり重要なポイントで、マンションの場合だと天井をなるべく下ろしてこないデザインにし、約20センチほどのフトコロさえ確保できればダウンライトが仕込めるだけでなく、天井も高く広く感じられます。

なお、別途火災報知器などの設置が必要となるため、必要有効寸法については工事担当者やプランナーに確認してください。

 

②モルタル補修

リフォーム 床 モルタル 補修 トイレ 和式トイレ洋式トイレ 神戸市 西区 北区 トラブラン

和式トイレ解体後は、モルタル補修をして段差があった床の高さを揃えます。
これで洋便器を設置する準備が整いました。便器の設置前にクロスとクッションフロアの施工をします。

ちなみにご家庭でDIYなどでクッションフロアを変えたい場合は便器の脱着をせずに便器の型に沿って切り抜き張替える方がほとんどですが、このように便器を入れ替えるときなどは1枚でキレイに簡単に張れてしまうのがいいですよね。例えばクッションフロアだけを変えたい時にトイレや洗面台の脱着をご依頼される場合にもご対応できますのでお気軽にご相談ください。

 

③クロス&クッションフロア

床 クッションフロア 壁紙 トイレ 和式トイレ洋式トイレ 神戸市 西区 北区 トラブラン

リフォームの中でもクロス選びはお楽しみのひとつ。今回は店舗トイレということもあり鮮やかなお色のクロスをチョイス。施主様こだわりのゾウさんクロスとブルーグリーンのクロスがピッタリです。飲食店らしく清潔感があり明るい空間に生まれ変わりました。クッションフロアも最近はリアルな質感で作られていて、例えば施工写真で使われている木目調の模様は多少の凹凸もあり高級感があります。お掃除もしやすくオススメです。

 

④施工後

床 クッションフロア 壁紙 トイレ 和式トイレ洋式トイレ 神戸市 西区 北区 トラブラン

あとは便座の取付をすれば完成です。あの暗くて寒々した和式トイレから明るいトイレへと大変身しました。施主様にもご満足いただき、漏水を起こしても仕方ないような酷く劣化した給水管もやりかえる事で安心です。店舗は什器などもたくさんあるので万が一のことを考え早めの対策をオススメします。

 

まとめ

今回は、飲食店などの店舗改装に伴い、和式トイレから洋式トイレにリフォームする際の費用相場と、リフォームの際に役立つ補助金制度について解説しました。和式トイレから洋式トイレにリフォームする際にかかる費用は平均30万円から40万円程度ですが、トイレのグレードや工事内容によってはもう少し高額になる場合があります。

トイレをリフォームする際は介護保険やバリアフリー化促進のための助成金が受け取れる可能性があるため、各自治体に問い合わせるなどして確認してみてください。ご自身の店舗内にあるトイレを和式トイレから洋式トイレへ変えたいと考えている方は、ぜひ本記事を参考にしてくださいね。

 

工事事例TOPはコチラから↓↓↓
https://www.toraburan.net/blog

トラブランはライフスタイルに適したリフォームプランをご提案させていただきます。
神戸・芦屋・西宮エリアのリフォームならトラブランまでお気軽にご相談ください!
トラブランでは24時間,365日対応させて頂きます

お問い合わせ

メールはコチラから↓↓↓
https://www.toraburan.net/contact

 

【緊急修繕】トイレの水がたまらない

水が溜まらないというご相談
タンクを取り外し
フロート弁の取替作業で
動作確認→修理完了

#リフォーム
#フロート弁
#フロートゴム
#トイレ修理
#部品取替
#lixil

トラブランでは、YouTubeで動画も公開しております。
是非、ご覧ください。

視聴はコチラから↓↓
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=toraburanReform

お願いします。

トラブランはライフスタイルに適したリフォームプランをご提案させていただきます。
神戸・芦屋・西宮エリアのリフォームならトラブランまでお気軽にご相談ください!
トラブランでは24時間,365日対応させて頂きます

●24時間受付中
0120-7034-32
●メールでのお問合せはこちら

お問い合わせ

 

【住宅省エネ】キャンペーンがはじまります

 

『住宅省エネ2024キャンペーンはじまります!』

https://jutaku-shoene2024.mlit.go.jp/

■住宅省エネ2024キャンペーンとは

令和5年度補正予算において、「住宅省エネ2023キャンペーン(以下、「前身キャンペーン」)」の各事業の後継事業等の①~④の実施が決定しました。

これらの事業は「住宅省エネ2024キャンペーン(以下、「後継キャンペーン」)」として、一体的に実施します。

 

■事業名称

① 子育てエコホーム支援事業(こどもエコすまい支援事業の後継事業)

② 先進的窓リノベ2024事業(先進的窓リノベ事業の後継事業)

③ 給湯省エネ2024事業(給湯省エネ事業の後継事業)

④ 賃貸集合給湯省エネ2024事業(新規)

 

トラブランでは2003事業でもこの支援事業の実績があり
申請をして補助金を受け取られたお客様がおられます。

リフォームをご検討中のかたは支援事業のHPをご覧になるか
弊社までご相談ください

 

【こどもエコ住まい支援事業】玄関ドア交換

 

 

【補助金後継事業】こどもエコすまい支援

 

 

トラブランでは、YouTubeで動画も公開しております。
是非、ご覧ください。

視聴はコチラから↓↓
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=toraburanReform

 お願いします。

トラブランはライフスタイルに適したリフォームプランをご提案させていただきます。
神戸・芦屋・西宮エリアのリフォームならトラブランまでお気軽にご相談ください!
トラブランでは24時間,365日対応させて頂きます

 

 

 

 

 

【トイレ改修工事】空間リフォーム


今回はトイレ空間ごとリフォームの事例をご紹介

全体的に古くなった便器や紙巻器
クッションフロアやクロスまで空間ごとのリフォームです。

 


◎施工前◎
ウォーム便座がついている便器も古さを感じる変色があり
クロスやクッションフロアにも変色が見られます。

 

 


◎便器の取外し◎
残っている水を抜いて便器を外していきます。
もちろん止水栓は元から閉めて作業に入ります。

 

 


取り外したところ。
ここまで来たら先にクロスとクッションフロアの貼り替えをします。
便器を取り外さないでクッションフロアの貼り替えをすると
やはり少しですが便器との隙間があき
尿滴が入り込み臭いの原因となることがあるので
クッションフロアだけの貼り替えでも便器の脱着はおすすめしています。

 


◎内装後◎
クッションフロアもキレイで壁が明るくなって広さも感じます。
ちなみにクロス選びの基本として
白っぽいものを選ぶと明るくなり広くなったように見えます。

 

 


◎便器の取付◎
新しい便器を取付けていきます。

 


◎シーリング◎
今回は照明の工事も併せて行いました。
LEDシーリングにすることで電球の取替の手間が少なくなり
電気代も節約することが可能です。
また掃除もしやすくなってホコリなども取り払う回数が減ります。

 

 

 


ダウンライトのようなデザインでシャレオツ。

 


◎紙巻き器◎
こちらも新しいものと取り換えれば真っ白で清潔感たっぷり。
やっぱり新品て気持ちがいいもんです。

 


◎完成◎
すっきり清潔感のある空間へ。
広くなったようにもみえちゃうから不思議ですね。

 

その他事例はこちら
↓↓↓

【LIXILシステムバス】リノビオP入替工事

水回りの工事のことなら安心のトラブランへお問い合わせください

工事事例TOPはコチラから↓↓↓
https://www.toraburan.net/blog

トラブランはライフスタイルに適したリフォームプランをご提案させていただきます。
神戸・芦屋・西宮エリアのリフォームならトラブランまでお気軽にご相談ください!
トラブランでは24時間,365日対応させて頂きます

お問い合わせ

メールはコチラから↓↓↓
https://www.toraburan.net/contact

 

【補助金後継事業】こどもエコすまい支援

令和5年11月10日、令和5年度補正予算案が閣議決定され、

キャンペーンの各事業の後継事業等①~④が盛り込まれました。

 

①質の高い住宅ストック形成に関する省エネ住宅への支援(仮称)

(こどもエコすまい支援事業の後継事業)

https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000243.html

 

②断熱窓への改修促進等による住宅の省エネ・省CO2加速化支援事業

(先進的窓リノベ事業の後継事業)

https://www.env.go.jp/earth/earth/ondanka/building_insulation/window_00002.html

 

③高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金

(給湯省エネ事業の後継事業)

https://www.meti.go.jp/press/2023/11/20231110004/20231110004.html

 

④既存賃貸集合住宅の省エネ化支援事業

(新規)

https://www.meti.go.jp/press/2023/11/20231110004/20231110004.html

 

これらの事業は「住宅省エネ2024キャンペーン」として、一体的に実施することが予定されています。

今年度の補助金事業のご利用が間に合わなかったからリフォームを見送った方や近い将来でのリフォーム工事をご検討中の方はぜひ1度トラブランリフォームまでご相談ください。

玄関ドアリフォーム

https://www.toraburan.net/archives/2583

工事事例TOPはコチラから↓↓↓
https://www.toraburan.net/blog

トラブランはライフスタイルに適したリフォームプランをご提案させていただきます。
神戸・芦屋・西宮エリアのリフォームならトラブランまでお気軽にご相談ください!
トラブランでは24時間,365日対応させて頂きます

お問い合わせ

メールはコチラから↓↓↓
https://www.toraburan.net/contact

#リフォーム #事務所 #リノベーション #オフィス改装 #神戸市
#内装工事 #店舗工事

 

チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/subscription_c…

【トイレ入替工事】


こんにちは。
最近トイレのお問合せが多いトラブランです(笑)

今日もさっそくトイレの入替工事へ。
2階部分にあるトイレが古いのでとのお問合せがあり
シンプルで人気の高いピュアレストをご提案。

 


まずはこの既存トイレの取外しから行います。
このデザインまあまあ年季を感じます。


おそらくシャワー便座だけを後付けにして
お色も統一されていません。

 


便器内の水を抜き取り外します。
タンク内の水もすべて流して抜いてます。


新しい便器を取付けていきます。
設置時間はそんなにかからないので
トイレの設置工事で使えなくなる時間は
そう長くはないのですが

 

既存の便器との兼ね合いでクッションフロアを
カット貼りしている場合は全面貼り替えをオススメしていて
その貼り替え時間も時間計算に入れないといけません。

それでも約数時間で完了予定なので
思ったよりも大掛かりな工事ではありません。


給水管と接続をして動作確認をします。


設置完了。シンプルなつくりでどの空間にでも合います。

 

 

◎便器のグレード選びはよく検討してから

「リフォーム後にここはケチらなければよかった、と後悔したこと」の第1位は『便器のグレード』です。

一度リフォームすると10年は壊れませんし、毎日お世話になる大事な空間です。少し思いきって、後悔しない設備選びを目指しましょう。「そうはいっても、最新の設備は予算が・・・」と思っていませんか?
ご心配なく!今人気のタンクレストイレは、決して手の届かない高級設備ではありません。タンクレストイレとは、従来の便器の後ろ側にあるタンクがないトイレのこと。標準装備で温水洗浄便座が付いていて、特別な機能を求めなければ、タンクがあるタイプにプラス5万円ほどでタンクレストイレにできるんです!

洗面台の事例はこちら
https://www.toraburan.net/archives/2756

トラブランでは、YouTubeで動画も公開しております。
是非、ご覧ください。

視聴はコチラから↓↓
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=toraburanReform

 お願いします。

トラブランはライフスタイルに適したリフォームプランをご提案させていただきます。
神戸・芦屋・西宮エリアのリフォームならトラブランまでお気軽にご相談ください!
トラブランでは24時間,365日対応させて頂きます

#リフォーム
#リノベーション
#トイレ #新調
#クッションフロア
#戸建てリフォーム
#toraburan
#プランニング
#水道工事
#Instagram

 

【クロス施工例】戸建てリフォーム


築28年戸建て住宅のリフォーム。
今回はクロス施工についていくつか例をご覧ください。

 

 

こちらのお部屋、ミッキーマウス柄のクロス
ホワイト基調のシルエット柄と
後ろ向きで並んだディズニーキャラクター柄
ネイビーが白色のクロスとの貼り分けを引き立てて
爽やかなイメージのお部屋になっています。

 

 


トイレのクロスはアクセントにスヌーピー柄
建具や一般クロスと同系色なので統一感があり
キャラクタークロス施工のいいお手本みたいですね。

 

 


こちらは照明がまだ入ってないお部屋で
建具は既存のままクロスだけ貼り換えたパターン
大柄ですが色目が落ち着いているので雰囲気もよく
可愛らしいイメージに仕上がりました。

 

 


こちらのお部屋は納戸兼パントリー
ステッカー柄ビンテージ風ミッキーと
先ほどの後ろ向きキャラクターの組み合わせで
楽しい雰囲気の空間になりました。
ここにお菓子も買い貯めしてるそうです♪

 

 

その他の事例はこちら

【間取り変更】マンションリフォーム

トラブランでは、YouTubeで動画も公開しております。
是非、ご覧ください。

視聴はコチラから↓↓
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=toraburanReform

 お願いします。

トラブランはライフスタイルに適したリフォームプランをご提案させていただきます。
神戸・芦屋・西宮エリアのリフォームならトラブランまでお気軽にご相談ください!
トラブランでは24時間,365日対応させて頂きます

#リフォーム
#リノベーション
#畳 #新調
#表替え#戸建てリフォーム
#toraburan
#プランニング
#水道工事
#Instagram

【トイレ取替工事】TOTOピュアレストQR

今回はTOTOピュアレストQR+ウォシュレットアプリコット
トイレ入替工事のご依頼で施工

約2時間の取替工事でサッとリフォームできるので
当日のトイレ問題も大丈夫
(クッションフロア施工も同時にオススメです)

 

【オフィス改装工事】内装トイレ入替工事

 

玄関ドア取替工事
https://www.toraburan.net/60013986/wp-admin/post.php?post=2583&action=edit

トラブランでは、YouTubeで動画も公開しております。
是非、ご覧ください。

視聴はコチラから↓↓
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=toraburanReform

 お願いします。

トラブランはライフスタイルに適したリフォームプランをご提案させていただきます。
神戸・芦屋・西宮エリアのリフォームならトラブランまでお気軽にご相談ください!
トラブランでは24時間,365日対応させて頂きます

 

 

【値上げ情報】TOTO住宅設備機器小売価格改定

※TOTO HPより

 

昨今、いろんな分野のあらゆる商品で値上げ情報が続々と入ってきています。

今回皆さまへお知らせしておきたいのが
TOTO住宅設備機器の小売価格の改定、つまり値上げについてです。

 

 

2023年8月1日よりトイレや浴室、キッチンまで
あらゆる住宅設備の値上げをすると発表しており
なんとキッチンでは3~13%の値上げということで
リフォームそのものが高額商品なだけに
大きく家計に響きそうです。

 

7月中の発注でなんとかこの値上げを避け
予算内でリフォームしたいという駆け込み受注も見込まれますので
ご検討中のお客様はぜひこの機会にトラブランまでご相談ください。
無料お見積りのご依頼も承っております。

 

今年もあともう少しで折り返し地点。
これからの暑い夏を乗り切るには節電タイプの空調機器や
断熱窓などを上手に取り入れることも大切ですね♪

 

その他あらゆるリフォームのお問合せもどうぞお気軽にお電話ください

 

その他内装工事はこちら↓↓
https://www.toraburan.net/archives/2241

【アラウーノ】トイレ入替工事

 

トラブランでは、YouTubeで動画も公開しております。
是非、ご覧ください。

視聴はコチラから↓↓
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=toraburanReform

 お願いします。

トラブランはライフスタイルに適したリフォームプランをご提案させていただきます。
神戸・芦屋・西宮エリアのリフォームならトラブランまでお気軽にご相談ください!
トラブランでは24時間,365日対応させて頂きます

●24時間受付中
0120-7034-32
●メールでのお問合せはこちら

お問い合わせ

【店舗新築工事①】モトコー3街区

モトコー再整備に伴い店舗の移転改装のご相談を頂きました。
場所は現在も再整備が進むモトコー。
モトコーといえば高架下にアクセサリーや古着などのオシャレなお店が
軒を連ねる神戸の観光スポットのひとつでもあります。

今回はそのモトコー3街区にご移転を予定されていた
バンドTシャツ販売で人気のアビーロードさん。

 


旧店舗の様子。
私たちのよく知ってるモトコーはこうでしたね。
それぞれの店舗の個性が看板などに表現されていました。

 

 


看板はこんな感じ。レトロさもあってこれもいい感じ。
こちらの店舗から新築店舗への移転の内装工事が
さっそく始まりました。

 

 


JRの再整備工事と並行して店舗内装工事をする日程に決まり
さっそく店舗へ現地調査。

 

 


天井の鉄骨が剥き出しの全くのスケルトン状態。
この高さをそのまま使うことも考えましたが
物販の内容からして天井を下げて使う内装へ。

店舗によっては、店内に内装を施さず、
あえてコンクリートをむき出しにしていることがあります。
その場合、天井に配置された配管や電線などもむき出しになり、
見た目に良いものではありません。
そこで、天井や壁に石膏ボードを貼り、
さらにクロスなどの仕上げ材できれいに仕上げるのですが、
その土台となるのが軽天です。

まずはその軽天工事から開始。

 



軽天で天井を作る場合には、格子状に組み合わせた鋼材を
躯体天井からつり下げるように取りつけます。

 

 


壁や間仕切りを作る場合には、
仕上がりの壁面に合わせて鋼材を取りつけ、
壁材の下地とします。

 


その間にトイレの配管工事の仕込みと

 


電気の仕込み工事をしておきます。

 

 


それぞれの仕込みが終わったらボードを貼って
配線などは隠ぺいします。
今回は内装クロス仕上げになるので
壁と天井に石膏ボードを貼っていきます。

 

 


石膏ボードを貼り終えた状態。店舗の形が見えてきました。
この続きはまた次回ブログでご紹介します。

 

その他店舗改装の事例はこちら
https://www.toraburan.net/archives/2664

工事事例TOPはコチラから↓↓↓
https://www.toraburan.net/blog

トラブランはライフスタイルに適したリフォームプランをご提案させていただきます。
神戸・芦屋・西宮エリアのリフォームならトラブランまでお気軽にご相談ください!
トラブランでは24時間,365日対応させて頂きます

メールはコチラから↓↓↓

お問い合わせ