ブログ|トラブラン リフォーム事業部

オフィシャルブログ

【給湯加圧ポンプ】マンションバルコニー

HPを見たお客様から新規のお問合せをいただきました。
ご相談内容は給湯の出が悪いので改善したいとのことでした。

今回の現場は大阪で施主様は現在は東京にお住まいとのことで
現状のお写真を送っていただき設置個所と電源設備などの
確認をさせていただきました。

 

 


加圧ポンプを入荷してから取付工事に伺いました。
工事当日、施主様にお立ち会いいただきバルコニーにある既存の給湯器を確認。

 

 



今回はテラル給湯加圧ポンプユニットを設置していきます。
給湯器から加圧ポンプへホースを継手で繋ぎます。
(型式 PH-204GT1 単相100V)

給湯加圧ポンプ(圧力スイッチ・流量スイッチ式)
常時、加圧できる状態になっており、出湯を開始すると配管内の圧力低下を検知し
ポンプを運転させ、水の流れが停止(水栓を閉止)した時に流れを検知し
ポンプを停止させる圧力スイッチ、流量スイッチ、アキュームレーターを内蔵したものです。


1戸全てまかなうポンプですと少し大きなポンプが必要になりますが、給湯器のみ加圧するポンプであれば比較的簡単に取り付けができます。1台で蛇口1~3栓分(毎分15L~25L程度)の水量をまかないます。これでシャワーも快適に使用できます。
メーカーにより出力が若干異なるのでプランナーにご相談ください。


設置後の様子はこちら
コンパクトで設置しやすく問題なく完了。

給湯器がPSにある場合は加圧ポンプの設置場所が確保しにくく
設置不可の場合があるのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
スタッフが現地調査に伺います。

 

【LIXILシステムバス】リノビオP入替工事

水回りの工事のことなら安心のトラブランへお問い合わせください

工事事例TOPはコチラから↓↓↓
https://www.toraburan.net/blog

トラブランはライフスタイルに適したリフォームプランをご提案させていただきます。
神戸・芦屋・西宮エリアのリフォームならトラブランまでお気軽にご相談ください!
トラブランでは24時間,365日対応させて頂きます

お問い合わせ

メールはコチラから↓↓↓
https://www.toraburan.net/contact

【オフィス改装工事】内装トイレ入替工事


前回に引き続きオフィス改装工事について書いていきます。
今回はトイレの入替工事について施工事例をご紹介。

 

 

◎施工前◎

全体的にタイル貼りの古い感じのトイレ。
ピンク色の便器にパナソニックの温水便座を後付けしていて
統一感もなく今回の改装のイメージに合わないので
新しい便器を取付けることになりました。

 

 

 

 

◎撤去作業◎

 

 

◎アラウーノS-160◎


※Panasonic HPより引用

今回採用されたのは人気のアラウーノ。
洗練されたスタイリッシュなデザインで
機能性も優れた人気商品。
https://sumai.panasonic.jp/toilet/

 

◎床CF工事◎


まず床タイルをCFに変更するために
モルタルでレベルを合わせていきます。

 

◎取付工事◎


CFを貼ってから便器の取付け作業に入ります。


ちなみに手洗い器も白で統一するため
入替をご提案して採用されました。

 

 


設置完了。
リモコンも紙巻き器も新しくて
暗かったトイレのイメージがぐっと明るくなりました。

 

◎施工後◎

壁タイルをそのまま活かし新しく便器を入れ替えることで
あんなに古臭いイメージだったトイレが清潔感のある
機能性抜群で使いやすいトイレ空間に生まれ変わりました。

その他内装工事の事例はこちら

https://www.toraburan.net/archives/2096

水回りや内装工事のことなら安心のトラブランへお問い合わせください

工事事例TOPはコチラから↓↓↓
https://www.toraburan.net/blog

トラブランはライフスタイルに適したリフォームプランをご提案させていただきます。
神戸・芦屋・西宮エリアのリフォームならトラブランまでお気軽にご相談ください!
トラブランでは24時間,365日対応させて頂きます

お問い合わせ

メールはコチラから↓↓↓
https://www.toraburan.net/contact

【オフィス改装工事】内装デザイン


オフィス改装工事が完工。
引き渡しが決まり、
施工後の写真撮影に行ってきました。

今回のコンセプトは『バイオフィリックデザイン』
自然と共存するオフィス、バイオフィリックデザインとは
人は本能的に自然の風や木々、水の流れなどに接することで、
幸せを感じられるようにできている
”という考え方。

ただ今回は地下テナントということで
窓からの光や通風が感じ取れないという悪条件の中、
フェイクグリーンなどを用いて自然を演出し、
換気についてはロスナイを設置することで
新鮮な空気を取り入れる工夫をしました。

手前の空間と奥の空間をエリア分けし
オフィスデスクを設置したワークスペースと
ソファを配置しパーソナルスペースを設けたリラクゼーションエリアと
違う用途にも使いやすい内装デザインに仕上げています。


◎解放感◎
元々あった防音室の壁を解体して解放感も生まれ
全体的に広々としたイメージに生まれ変わりました。
施工前と施工後の画像を見比べてみるとよくわかります。


【before】


【解体作業】


【同じ位置からみたafter】

床材や天井クロスを利用してエリア分けしているので
解放感を確保しながらも利用目的に合わせて内装デザインに変化をつけ
使い分けしやすく工夫されています。

こちらのオフィス改装工事はご提案箇所がたくさんあるので
また随時ブログでご紹介していきます。

その他の事例はこちら
https://www.toraburan.net/archives/2172

工事事例TOPはコチラから↓↓↓
https://www.toraburan.net/blog

トラブランはライフスタイルに適したリフォームプランをご提案させていただきます。
神戸・芦屋・西宮エリアのリフォームならトラブランまでお気軽にご相談ください!
トラブランでは24時間,365日対応させて頂きます

お問い合わせ

メールはコチラから↓↓↓
https://www.toraburan.net/contact

【戸建てリフォーム】築30年のエクステリアリフォーム~外壁編~

 

 

 

【YouTube】
今回は築30年の戸建ての
外壁のリフォームの動画をご紹介します。

店舗の施工事例はコチラ↓↓↓
料理教室への改装工事 ② 造作・内装/設置
https://www.toraburan.net/archives/1496

料理教室への改装工事 ③ 2F施工/完成
https://www.toraburan.net/archives/1556

 

工事事例TOPはコチラから↓↓↓
https://www.toraburan.net/blog

トラブランはライフスタイルに適したリフォームプランをご提案させていただきます。
神戸・芦屋・西宮エリアのリフォームならトラブランまでお気軽にご相談ください!
トラブランでは24時間,365日対応させて頂きます

お問い合わせ

メールはコチラから↓↓↓
https://www.toraburan.net/contact

#リフォーム #外構 #リノベーション #エクステリア #神戸市

チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/subscription_c…

【ドアホン取替え工事】Panasonic VL-SE30XL


この日のご依頼はドアホンの取替え工事。
古くなったドアホンを撤去して新しい商品を取付けます。


既存のドアホンがこちら。
玄関子機が風雨に当たりカメラ部分も劣化しています。
訪問者の顔がハッキリ見えてなかったかも知れません。

何かと物騒な世の中、誰がどんな格好で訪ねてくるか予想もつかない中。


既存のドアホンの取外し作業から。
コードが1と2に差してあるのでこれを間違わないようにしておきます。

新しいドアホンと取り外した子機。
同じPanasonicなのでほぼ形状は変わりませんが
古い機種はVL-V564。


こちらは既存親機。通話機能のみ付いたシンプル機能。
以前はこのタイプが多かったのですが今は防犯機能がプラスされて
とても便利なタイプが販売されています。


まず取付枠を撤去して新しいものを設置。
ほぼこれも形状は同じ。


外した跡をまず一旦キレイにします。
新しいものがピッタリつくように凹凸を残さず除去。


玄関子機の設置。
カメラ部もキレイでこれなら怪しい訪問者が来ても
はっきりと顔を確認することができます。


配線の入ったフレキチューブをコーキングでしっかりとつけて
元通りの仕様に戻しました。


親機の設置も完了。
作業員が動作確認をして工事完了。
あっという間に新しいドアホンが設置できました。

  • 留守でも来訪者をあとから確認できる 録画機能搭載
  • 増設モニター対応で2階でも来客応対可能
  • 夜でもカラーで来訪者確認

高齢者や一人暮らしの女性を狙った犯罪が横行するこのご時世。
しっかりと訪問者の録画ができはっきりと確認できるのは
とっても有難い機能ですね。

内装事例はこちら↓↓↓

全室 内装リフォーム BEFORE→AFTER編 神戸市

トラブランでは、YouTubeで動画も公開しております。
是非、ご覧ください。

視聴はコチラから↓↓
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=toraburanReform

 お願いします。

トラブランはライフスタイルに適したリフォームプランをご提案させていただきます。
神戸・芦屋・西宮エリアのリフォームならトラブランまでお気軽にご相談ください!
トラブランでは24時間,365日対応させて頂きます

【換気扇取替え工事】プロペラ換気扇


ご近所さんから換気扇の取替えのご依頼をいただきました。

換気扇のスイッチ紐が引けず回せないとのことで
設置してからもう随分経つので新しいものに取替えることになりました。
まずはお宅へご訪問して既存の換気扇を見せていただきます。

 

 

確かに型も古くなっていますし新しい機種へ買えたほうが
音も静かにスムーズに回りそうです。
ここからはサイズを計り適合する換気扇を探す作業に入ります。

 

 

 

  

縦横+羽のサイズでPanasonicのプロペラ換気扇にします。
工期はたったの1時間。簡単な取替作業となります。

 

 

 


既存の換気扇を取り外したところ。
戸建てなのでここから外へ直接排気できます。

 

 

 

あっという間に取替え完了。
お客様立ち合いのもと動作確認。しっかりと換気できています。

 

 

新品の換気扇。問題なく動き出しました。
小さな換気扇1つですが特に冬場、石油ストーブをお使いのお家は
しっかり換気することが必要です。

 

 

その他内装工事の事例はこちら

https://www.toraburan.net/archives/2096

水回りや内装工事のことなら安心のトラブランへお問い合わせください

工事事例TOPはコチラから↓↓↓
https://www.toraburan.net/blog

トラブランはライフスタイルに適したリフォームプランをご提案させていただきます。
神戸・芦屋・西宮エリアのリフォームならトラブランまでお気軽にご相談ください!
トラブランでは24時間,365日対応させて頂きます

お問い合わせ

メールはコチラから↓↓↓
https://www.toraburan.net/contact

【オフィス改装工事】造作工事

以前ご紹介したオフィス改装工事も順調に進んでおります。
お正月は現場が動いてなかったので約1か月でここまでできてきました。

 

奥の部屋は造作パーティションで区切られたパーソナルエリア。
仕切り壁が高めに造られているので
集中してPC作業や作図などに取り組むことができます。
造り付けのデスクがあるので電源コンセントなども使いやすい位置に移設。
スマホ充電や手元ライトを使うこともできる優しい設計。

 

 

しかもご覧のとおり解放感があり、明るさも届きやすく
広さを感じる空間になっています。

この写真に写っている仕切り壁は以前のブログでご紹介した
工芸会社に発注して作っていただいたものです。
表面の色柄はアイカ面材カタログからお客様と打合せの上決めました。
理想のインテリアにコーディネートできるのがとてもいいです。

 

 

もうひとつ区切られた空間が左手に写っているのですが
こちらはリラクゼーションエリアとしてソファを設置予定。

ソファに座ってテレビが観れるように向かい壁には
壁付けでテレビを設置する予定でアンテナもこちらに移設済。

クロスやCFを貼り始めるとまた雰囲気がガラッと変わりますので
またそちらの様子もご紹介していきます。

トラブランはお客様のご予算に応じプランニング。
その際に配管や電気設備の劣化についてもきちんと調査をしたうえでお見積りを作成。
だからお客様からの信頼も厚くリピーター様が多いのもトラブランの特徴です。

 

店舗の施工事例はコチラ↓↓↓
料理教室への改装工事 ② 造作・内装/設置
https://www.toraburan.net/archives/1496

料理教室への改装工事 ③ 2F施工/完成
https://www.toraburan.net/archives/1556

 

工事事例TOPはコチラから↓↓↓
https://www.toraburan.net/blog

トラブランはライフスタイルに適したリフォームプランをご提案させていただきます。
神戸・芦屋・西宮エリアのリフォームならトラブランまでお気軽にご相談ください!
トラブランでは24時間,365日対応させて頂きます

お問い合わせ

メールはコチラから↓↓↓
https://www.toraburan.net/contact

 

【トイレ取替工事】ウォシュレット付き

以前にお見積りのご依頼がありお返事をお待ちしていたお客様から
工事依頼のお電話がありました。

ご家族の事情で先延ばしになっていたのですが
いよいよ取替えて欲しいとのことで早速メーカーへ発注。
皆さまご存じのとおり半導体の件で給湯器が入らなかったり
電子機器が入荷待ちになっている状況が続いています。

今回採用したのは
TOTOピュアレスト+ウォシュレットアプリコットF1A
こちらのウォシュレットだと約1か月で入荷可能とのことでしたので
お客様の了承を得て入荷を待つことにしました。

約1か月後、便器とウォシュレットの取替工事に伺いました。
さっそく工事に取り掛かります。

 

設置しようと既存便器を外す作業をしていて発見!
テーパーユニオンの接手が使われており床を捲る作業が追加で行われました。
こんなふうに開けてみないと分からない追加工事が発生する場合が稀にあります。

作業工程の中でクッションフロアの貼り替えも同日に行います。
後日のクッションフロア施工は便器の脱着などの作業が追加になるため
なるべく取替の作業に合わせて行うようにしています。

ここからが急ピッチで作業が進みあっという間に設置完了。
床を捲って仕上げる作業が追加になりましたが
問題なく1日で完成することができました。

ウォシュレットの調子が悪いとか水がチョロチョロ出て止まらない
などお困りの際はトラブランへお電話ください。
修理できるものか取替えたほうがいいのかなど
お客様に丁寧にご説明をしてプランをご提案いたします。

 

稀なケースとして床下の漏水が見つかったりした場合はそちらの工事などを含めご相談をさせていただきます。

【LIXILシステムバス】リノビオP入替工事

水回りの工事のことなら安心のトラブランへお問い合わせください

工事事例TOPはコチラから↓↓↓
https://www.toraburan.net/blog

トラブランはライフスタイルに適したリフォームプランをご提案させていただきます。
神戸・芦屋・西宮エリアのリフォームならトラブランまでお気軽にご相談ください!
トラブランでは24時間,365日対応させて頂きます

お問い合わせ

メールはコチラから↓↓↓
https://www.toraburan.net/contact

明けましておめでとうございます-令和5年元日-

新年明けましておめでとうございます
旧年中は大変お世話になり誠にありがとうございました
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

令和5年元日

葛原設備工業 葛原   剛

【玄関ドアリフォーム】開きドアから引き戸へ

皆さんのお家の玄関はドアタイプですか?
家族構成は?

 

例えば車いすが必要になった場合
今の玄関は使いやすいでしょうか?

 

今回ご紹介するのは玄関ドアから引き戸に変えるリフォーム
それも簡単に施工ができるYKKapのドアリモです。

古くなった玄関ドアを、省スペースで大きく開く引戸へかえられます。
壁を壊さないかんたん施工だから、1日で工事が完了します。

アウトセットの枠を既存のドア枠にセットして引き戸にやり替える工事です。
アウトセット枠を設置できるかどうか
ドアの引きしろをまず考えないといけません。
玄関横にすぐ窓があったりドア周りが入り組んでいる場合は
引きが確保できず設置不可の場合もあります。

断熱スライディングドア コンコードS30(上:N09 下:N12)

また採光に優れ開口幅も大きくなり出入りもラクになることや
アプローチの狭い都市型住宅などはスペース確保などの利点もあります。

WEBカタログはこちら

【住宅改修工事】高齢者と住める家

その他 施工例もご覧ください
↓↓↓

【外壁・屋根】塗装リフーム工事

トラブランでは、YouTubeで動画も公開しております。
是非、ご覧ください。

視聴はコチラから↓↓
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=toraburanReform

 お願いします。

トラブランはライフスタイルに適したリフォームプランをご提案させていただきます。
神戸・芦屋・西宮エリアのリフォームならトラブランまでお気軽にご相談ください!
トラブランでは24時間,365日対応させて頂きます

お問い合わせ

メールはコチラから↓↓↓
https://www.toraburan.net/contact